【AED:自動体外式除細動器】

最近、駅や施設などでAEDの文字を見る人が多くなってきました。

 

AED(自動体外式除細動器)とは、心臓の心室が小刻みに震え、

全身に血液を送ることができなくなる心室細動等の致死性の

不整脈の状態を、心臓に電気ショックを与えることにより、

正常な状態に戻す器械です。


 平成16年7月から一般市民による使用が認められました

 

心臓は一定的な収縮を行って血液を循環させる役割がありますが、疾患などで

正常な伸縮が出来なくなると、心臓全体が細動を起こします。

その際に電気的ショックを与えて微細動を除去する事で本来の伸縮を促す機会

が電気ショック器具です。

医療機関や福祉などの努力で急ピッチによる設置が行われています。

それと同時に一連の操作を行える人を養成しています。

AEDを扱える資格を普通救急救命士と呼びます。

この資格は消防庁で3時間の講習を受ける事で3年間の有効資格を得る事が可能になります。

一応、自分も持っています。

 

心停止は時間との戦いで、速い処置ほど生存率が高くなります。

講習料は1800円で、消防庁のホームページから申し込みする事が出来ます。

 

【関連サイト】

日本赤十字社 http://www.jrc.or.jp/safety/kinkyu/aed.html

心肺蘇生委員会 http://www.qqzaidan.jp/AED/index.htm