【CBX750F スィングアームの着脱 】
CBX750Fのリヤー部にあるスィングアームを交換する為、着脱作業を実施。
のハズが、シャフトが抜けずに途中で断念。
【作業手順】
リヤーブレーキ・キャリパーステーとリンクとの接続部分のボルトを外します。
その前にボルト裏側にあるピンを抜き取ります。
ブレーキキャリパーをステーごとマフラーの横にだしちゃいましょう!
スタンド部分とプロリンクとの接合部のナット及びボルトを外します。
次にリアサスペンションとプロリンクとの接合部のナット及びボルトを外します。
画像右は2本のボルトを外した状態です。
フレーム両サイドにある丸いカバーを外して、中に見えるナット(車体の右)
を外し、車体の左側からシャフトを引き抜きます。
ハイ、ここで作業中断です。
実はシャフトを外そうと思ったら内部で固着している為か、うんともすんとも
動かない状態になっており、作業の継続が出来なかったのです。
この続きは春頃に掲載させて頂きます。
【続編】
春になって暖かくなったのと、シャフトが抜けたので作業続行です。
前回の続きからチェーンケースを外す所まで同じです。
ブレーキアームを外す為、フロント側のボルトを外します。
次にシャフトを抜きます。
スィングアームを左下斜めにしながら、下側に抜き取ります。
この手法ならリアアスを外さなくて抜くことが出来ます。
メンテしたスィングアームを取り付けます。
シャフトを通す時、穴合わせが大変かと思いますが、後方を上下に動かす事で調整出来ます。
後輪ホィールを取り付けた状態です。
綺麗になったスィングアームが目立ちます。
【付録】
今まで付いていたスィングアームを整備しようとシールを外した状態の画像です。
これでも簡単に清掃した状態です。
グリースは役目を果たせない状態になっていましたが、サビは無いので古い
グリースを脱脂して新しいグリースを充填すれば使えるかも知れません。
左側から挿入されているカラーですが、非常に抜けにくい状態になっていました。
予想通り、ニードルベアリングの油分が無くなった事と、ニードルの数本が寸断された状態に
なっていた事から、カラー自体を浸食してしまいロックがかかった状態になった様です。
現にカラーを抜いた所、ニードルがボロボロ落ちてきましたので。
以上でスィングアームの着脱は完了です。