【プロリンクの交換】

MTX50R(80R)にMTX80Rのプロリンクを移植しました。

ついでにホィールを1.85x18 タイヤをブリジストンのTW18 90/90−18に変更しました。

あとはシートをタンデム型に変更すればAD06系MTX80Rの完成?

 

【用意する工具】

リヤー部を浮かせる為のリフトやビールケース、リジットなど。

14mmメガネレンチ(スパナ)とボックスレンチ

17mmメガネレンチ(スパナ)とボックスレンチ

19mmメガネレンチ(スパナ)とボックスレンチ

8mmのボックスレンチかボックスドライバー

10mmのボックスレンチかボックスドライバー

プライヤー

ラジオペンチ

 

【交換前作業】

まず車体を上げる必要がある。

この場合の手法としてオフ車用リフト、何かの箱等で持ち上げる方法がある。

自分はリジットラックで上げた。

車体の右側を奥に押して、ステップ下にリジットラックを入れる。

次に左側を奥に押して、同じくステップ下にリジットラックを入れる。

こうする事でリヤーが完全に浮いた状態になる。

 

【チェーンガードの取り外し】

まずプロリンクのチェーンガードとプロリンクの泥除けを外す必要があるので

プロリンク左側の上側にあるチェーンガードを留めている2本のビスを外す。

そうするとチェーンガードと泥除けが外れます。

 

【リヤーブレーキの部分解体】

リヤーブレーキとブレーキペダルを連結しているアジャスターのネジを外します。

ナットで締め付けられている場合は、先に緩めて下さい。

次にプロリンクからリヤーブレーキに接続されている部分の分解を行います。

まず割ピンの抜き取りですが曲げられている割ピンを真っ直ぐにして抜き取ります。

サビ付いている場合は、CRC55−6などを吹き付けると良いでしょう。

出来れば割ピンは新品に交換します。

割ピンを抜きましたら、ナット、ワッシャ、ゴムシールを抜き取ります。

これでブレーキユニットが完全にフリーになります。

(右の○部分が割ピンで固定されている)

(左の○部分に見える蝶みたいなナットを左に回せば外れるが、右側にナットがあって締め付けている場合がある)

 

【タイヤの抜き取り】

チェーンアジャスターの固定位置を確認します。

例えば27とか。

リヤータイヤを固定しているボルトを緩めて、スプロケット

の穴にボルトの先端が隠れる程度に抜きます。

この時点でかなりフリーになりますので、スプロケット側のカラーをハズします。

抜き難い時はシャフトやドライバーをボルトに当てて叩き出します。

次にチェーン・アジャスターを廻してホィールを車体前方に押し出します。

この状態でチェーンを外して下さい。

チェーンが外れたら、ホィールを車体後方に引いてタイヤを外します。

この時点で可能であれば、ブレーキ部を外してクリーナーなどで清掃しておくと良いでしょう。

自分はブレーキクリーナーを使いましたが、ブレーキシューと可動部にはオイルが付いて

いますので吹き付けない様に注意して下さい。

もし吹いてしまった場合には、ブレーキシューを再度クリーンして可動部にグリスアップを行います。

 

【プロリンクの脱着】

サスペンションのプロリンク及び車体フレームに固定されているボルトを外します。

この時、エンジンを固定しているボルト2本を緩めておきます。

緩めておかないと、すんなり抜けませんし、取り付けも難しくなります。

次にプロリンクを車体フレームに接続しているボルトを抜きます。

ここまで来ればプロリンクが外れます。

ブレーキペダルからのリンケージに付いているスプリングは、この段階で外せます。

(画像の一番上の○と画像一番下の○は緩めるだけで、他の3本は抜き取ります)

 

取り付けは逆の手順で実施すれば良いですが、サス及びプロリンクの付け根にある

シールが外れ易いので苦労するかも知れません。

またボルトを通す時にサビがある場合は、サビを落としておく事をお勧めします。

グリスアップも忘れずに!!

 

それではチャレンジする方・・・頑張って下さい。